HOME

第43回 結晶成長討論会

「先端可視化手法と結晶成長素過程」

 「討論会」は別名「放談会」.その魅力はなんと言っても忌憚の無い活発な議論.5年ぶりの開催となる今回は,先端可視化手法で結晶成長の素過程にどこまで迫れているのか,何が見えていて,何が見えていないのかを,学部・修士学生の素朴な疑問にも答えながら議論したい.結晶成長の基礎を自然と理解し,古典的な描像で説明のつかない結果を考察し,研究の面白さを再認識する.さらに,ポスター発表で自身の研究成果と結びつけて,他の若手と議論を戦わせる.本会の精神の一つは,参加者は老若男女問わず皆若手.これからの研究の道しるべとなるばかりでなく,企業の新人研修にも,ベテラン研究者が新たな知識を身に付ける場としても有益な会とする.

 あらゆる結晶化過程を原子のレベルで可視化するのは,結晶成長分野の夢であろう.最新の可視化手法を用いることで,限られた条件ではこれが現実になりつつある.その結果,我々が想像する古典的な描像とは異なる結晶化の素過程が提案されてきている.結晶化過程をどのように観察するのか,その結果は真実なのか,どのように結晶化の素過程を導き出すのか.座学と実習を組み合わせたプログラムで,結晶成長の最先端に触れると共に実践的な内容を学び,心ゆくまで結晶成長を議論する.

【日 時】
2024年9月12日(木)~9月14日(土)
【会 場】
登別万世閣(北海道登別市) <アクセス>
【参加費】
正会員 35,000円
学生 30,000円
非会員(一般) 40,000円
※賛助会員企業所属の方は,正会員扱いとなります.
※参加費には,参加登録費の他,12, 13日の宿泊費と夕朝食費が含まれています.
※当日【現地】にてお支払いください.
※一人部屋(追加料金 45,100円/2泊)をご希望の方は,申込時にお知らせ下さい.
※日本結晶成長学会会員の参加費は,不課税です.
【実 習】
2日目の9月13日(金)に実習を予定しています.参加を希望される方はノートPCを持参して下さい.
【事後議論】
9月14日(土)16:00-18:00,15日(日)9:00-17:00,16日(月)9:00-17:00に,北海道大学低温科学研究所において参加者が議論できるスペースを用意します.さらなる議論にお使い下さい.参加希望は当日お聞きします.現地への移動は各自でお願いします.
【ラボツアー】
9月17日(火)9:00から,北海道大学低温科学研究所にて実施します.参加希望は当日お聞きします.現地への移動は各自でお願いします.
【申込方法】
メールにて,氏名,所属,会員番号(日本結晶成長学会員の方), メールアドレス,ポスター発表の有無を記入の上, 現地実行委員&世話人一同(hodan43(at)ml.hokudai.ac.jp)までお申込ください.
【申込締切】
終了しました。
2024年8月2日(金) 定員50名を超えた段階で締め切りの予定です.
【若手ポスター賞】
若手ポスター賞(原則1名).
受賞対象は,最も活発な討論の対象となるポスター発表を行った学生,もしくは30歳以下の若手研究者.
参加お申込みの際にあわせてご応募ください.
【結晶成長討論会賞】
結晶成長討論会を最も盛り上げる発表,質問をしてくださった方を表彰します.
【展示】
企業による製品や技術紹介に関する展示やパンフレット等の配布,研究機関やプロジェクトの紹介などを募集します.プログラムにも掲載いたします.(1件 50,000円.消費税は含んでおりません.)
ご希望の方はメールにて企業・機関名,またはプロジェクト名,必要スペース,展示内容,連絡担当者氏名,所属,連絡先電話番号,メールアドレスなどを記入の上,現地実行委員&世話人一同(hodan43(at)ml.hokudai.ac.jp)までお申込ください.
【プログラム】
2024年9月12日(木)
14:00- 受付開始【万世閣5階】
14:45-14:50 挨拶 【大会場】
14:50-15:40 講演1
先端可視化手法・光学顕微鏡:3種類の結晶成長機構の直接観察
佐﨑 元(北海道大学)
15:45-16:35 講演2
先端可視化手法・透過電子顕微鏡:多種類の核生成過程の直接観察
木村 勇気(北海道大学)
16:40-17:30 講演3
先端可視化手法・分子動力学計算:気相からの核生成過程の直接観察
田中 今日子(東北大学・日本大学)
17:30-19:00 自由討論 【小会場】
19:00-21:00 夕食/意見交換会 【大会場】
21:00-23:00 ポスターセッション 【中会場】
23:00- 自由討論 【小会場】

2024年9月13日(金)
8:30-9:20 講演4
結晶成長素過程・実験的アプローチによる結晶表面現象
村田 憲一朗(北海道大学)
9:20-9:50 実習の説明・班分け
10:00-12:00 実習内容の説明(各30分)
実習1-1 
引力系コロイド結晶の結晶化過程その場観察
鈴木 良尚(徳島大学)
実習2-1 
フェーズフィールド法を用いたステップ・ダイナミクスの数値計算
三浦 均(名古屋市立大学)
実習3-1 
機械学習による画像処理
勝野 弘康(金沢大学)
実習4-1 
湯の花の結晶成長
大友 陽子,長嶋 剣,山﨑 智也(北海道大学)
12:00-14:30 昼食(各自)/エクスカーション(湯の花の採取)
14:30-17:30 実習:どのように結晶化の素過程に迫るか
17:30-19:00 ポスターセッション 【中会場】
19:00-21:00 夕食/意見交換会 【大会場】
21:00-23:00 ポスターセッション 【中会場】
23:00- 自由討論 【小会場】

2024年9月14日(土)
8:30-9:20 講演5
結晶成長素過程・理論的アプローチによる結晶表面現象
佐藤 正英(金沢大学)
9:30-11:30 実習の結果を受けた議論(各30分)
実習1-2 
引力系コロイド結晶の結晶化過程その場観察
鈴木 良尚(徳島大学)
実習2-2 
フェーズフィールド法を用いたステップ・ダイナミクスの数値計算
三浦 均(名古屋市立大学)
実習3-2 
機械学習による画像処理
勝野 弘康(金沢大学)
実習4-2 
湯の花の結晶成長
大友 陽子,長嶋 剣,山﨑 智也(北海道大学)
11:30-12:00 若手ポスター賞・結晶成長討論会賞 表彰式
【主 催】
日本結晶成長学会 
*当会は適格請求書発行事業者ではございません.
【現地実行委員会】
木村 勇気,佐﨑 元,山﨑 智也,長嶋 剣,村田 憲一郎(北海道大学)
【世話人】
日本結晶成長学会 教育公益委員
麻川 明俊(山口大学),村上 尚(東京農工大学),谷川 智之(大阪大学)
【お問合せ先】
日本結晶成長学会 麻川 明俊(山口大学)および 現地実行委員
Email: hodan43(at)ml.hokudai.ac.jp